パソコン版MT4で 新規指値注文をする流れは以下の通りです
スマホ版MT4で、 新規指値注文をする流れは以下の通りです。
最後に、MT4で指値・逆指値注文できない原因を紹介します。
指値・逆指値注文を入れておけば、MT4を起動していなくても、指値注文は有効になっています。
出来高を表示するか・しないかを選択できます。デフォルトでは表示されていないので、PCの MT4 (メタトレーダー) でいつも表示しているのであれば、表示しておきましょう。
MT4アプリを起動後、気配値画面の右上の「+」アイコンをタッチして、「シンボル追加」画面を表示します。
MT4対応の国内業者の比較記事はこちら!
Androidのスマートフォンや、タブレット端末対応のMetaTrader4(MT4)アプリで、チャートに表示したオブジェクトをチャート切り替え時に引き継がないよう、設定する方法について説明します。チャート切り替え時にオブジェクトの配置を引き継がないようにするためには、「独立チャート」機能をONにします。
MT4・MT5のiOS版アプリのApp Storeから削除されていたのですが、現在はアプリの新規ダウンロードが復活しています。
国内にはMT4を取り扱っているFX業者が複数あり、どの業者で使ってもMT4のツール自体の性能は変わりません。ですが、利用する業者によって対応通貨ペアやスプレッド、オリジナルインジケーター等のスペックやサービスには違いがあります。
ここからは、MT4で新規注文時に指値・逆指値注文する方法を解説していきます。
海外FXふぁんくらぶが作成したMT4/MT5インジケーターを配布しています。
MT4(メタトレーダー4)は、多くの海外X業者が採用している取引ツールです。
デフォルトでは、白の背景に黒のローソク足で表示されるため、 普段PCで MT4 (メタトレーダー) を利用されている方は、トレードしにくいはず。普段トレードしている環境に合わせて、チャートカラーの変更を行いましょう。
パソコン版MT4で、新規指値注文をする流れは以下の通りです。
MT4が以下のような状態になっている場合はログイン失敗しています。
コメント