バイナリーレクチャー 後払い 払わ なかったら

バイナリーオプション

バイナリーレクチャー 後払い 払わ なかったら

以前インフォトップ経由で、合同会社プロフモから詐欺商材を購入しました。
こちらを参考にさせていただき、カード会社にチャージバックを申請して認められました。
チャージバック直後に合同会社プロフモの佐藤茂利からメールで連絡が入り、支払いを強硬に求められました。
そして支払わない場合は小額訴訟を起すと脅迫して来ました。
こちらも各関係機関に相談していると返信しました。

早々のお返事、アドバイス
ありがとうございます。

バイナリーオプション取引をしています。
素人では中々勝つのは難しく、月額有料にてlineでエントリータイミングを配信しているグループに入りました。
そのグループは初回1度だけ3万円以上のお金を預けて頂けたら、代行エントリーして約3倍にして返金してもらえるというサービスがあったので、お願いして振込をしました。
1週間後連絡していたlineからその人が連絡も無…

24歳、女です。ワンクリック詐欺で退会しようと思い電話をしてしまいした。住所や電話番号なども伝えてしまい、焦って、ある司法書士事務所のLINEで相談をし、免許証と電話番号を教えてしまいました。後からネットで
調べたらその司法書士事務所が悪徳だと気づき、LINEで相談したことをなかったことにして欲しいと送りお金は、払いませんでした。
1 免許証の写真を送っ…

昨日からザバイナリーの口座を作りクレジットで3万円入金してしまいました。ですが、レクチャーをしてくれてる方からツールを32万でって言われて、現在払ってない状況です。ザバイナリーはボーナスがあるので出金ができません。このような場合はどーすればいいんですか?3万だけでも返金させたいです。

友人からの依頼で金融会社2社から50.70で計120万借りてその中の2割を貰いカード等渡しました。
70万の方の金融会社から電話が来て
返済されていないと言われました。
友人に連絡したんですが着拒、LINEブロックされています。
私も無知で協力してしまい最悪、私が払わなきゃいけない事は分かりました。
金融会社には説明をしてカードの再発行をし…

【相談の背景】
7月9日に画像共有アプリで知り合ったバイナリーオプションをしてる美女の先輩と知り合い、レクチャー料は利益30万円が出たら5万円をいただきますとのお話で、LINEを交換して話を進めていきました。
するとフリマアプリで商材を買ってもらうようにと言われ、私もお金が欲しいあまりその商材を買ってしまいました.27万円です。
最初は40万円の商材でレクチ…

先日、警察から電話があり、チケット詐欺に巻き込まれたことが分かりました。
ある無料の求人サイトで在宅アルバイトを募集していて、そこで個人のYouTuberを相手に動画編集の代行している個人事業主の方と知り合いました。
サイト内で少しやり取りしたあと、そのあとはLINEでやり取りし、個人のお客様からの編集代の入金確認をお願いされました。
事務員の口座と言う名…

FX初心者です。独学でなかなか勝てず、スクールに通うことを検討しています。FXトレードアカデミーという説明会に参加したのですが、3回目の講義と聞かされて時間を作ったのに完全なる勧誘で裏切られた気持ちです。スクール行かれた方はどこに参加されましたか?あわせてその知識で勝てたからお伺いしたいです。

【相談の背景】
現在23歳 11年生まれです。
中学2年の頃にとある掲示板で「〇〇と繋がってる子です。」と書かれてしまいました
〇〇とは芸能人の名前です
私は当時芸能プロダクションに所属しておりお仕事は幾つかしておりました
そんな時に連絡してきたのがAさんです
当時、お金もそんなになかった自分は確か5000円を自宅に送ってもらい 「 封筒に手紙のような感じ…

そしたら、他のサイトで資金を増やすので今度はfxのサイトに登録させられそうになりました。ここで異変にきずき怖くなってブロックして連絡を取らないようにしてます。
ザ・バイナリーではもう残高もありません。

【相談の背景】
数年前に友人に上手い話を持ちかけられ詐欺に遭い多額の借金を背負いました。
「消費者金融の名義貸しです」
最終的に解決したのですが
何度か友人に消費者金融の支払いをしてもらいました。
しかし、その友人は完済後「お前の名義で借りた金だから俺は本来払わなくてもいいお金を払わされたんだぞ。それは罪になるんやぞ。それと金を払え払えと俺が支…

バイナリーのレクチャーでレクチャー料が50万稼いだ後に後払いで3万払うという方とやり取りをしているんですが、バイナリーオプションで33万円を分割でというお話をいただいたんですが詐欺では無いですか?

アドバイスありがとうございます。
この内容にびっくりしてしまい、この会社からの返金は諦めようと思ってました。
無視してても大丈夫でしょうかね?
本当に損害賠償とかになるとこれ以上
家族に迷惑かけるわけにいかないので。

初めてコメントをします
チャージバックというのをこのページで初めて聞きましたが、支払いが終わっていいるものも対象になるのでしょうか?もっと早くこのページにたどり着きたかったですが、自分の中では相当な金額を騙されているので少しでも取り返したいと思っています。
支払いができなくなって解約になったカード会社や支払い停止しているにも話ができるのでしょうか?
いろいろとアドバイスをお聞きしたいです、よろしくお願い致します。

コメント

Copied title and URL