mt4 インジケーター 追加できない
次に外部インジケーターをダウンロードした後の手順を見ていきましょう。
今回は、「XM(XMTrading)のMT4(MT5)インジケーターの追加方法」について解説いたします。WindowsはもちろんMac、スマホアプリについても解説します。
インジケーター以外にもEAを利用したい方は、「Experts」のエイリアスも作っておくと便利ですね。
MT4やMT5にカスタムインジケーターを追加する方法は、主に2種類あります。
MT4のインジケーターが追加できない、反映されないという場合には何か手順が間違っているかもしれません。
ここでは、デスクトップに置いた「Test.ex5」をドラッグ&ドロップでインストールします。
「コピー&貼り付けでインストールする方法」と「移動メニューからデータフォルダを開く方法」の2通りのやり方がありますので、ご自分に合った方法で試してください。
導入した外部インジケーターがナビガーター内の「Indicators」内に表示されていることを確認します。
例として分かりやすいように、デスクトップに置いた「Sample.ex5」をインストールする手順を解説しますのでご確認ください。
「Indicators」を右クリックし、エイリアスを作成。これをデスクトップなどに置いておけば、今後はここにインジケーターをドラッグ&ドロップするだけでOKです。
本記事ではMT4に外部インジケーターを導入する手順を実際の画像を示しながら解説します。
この方法でスマホからPCのMT4を操作できます。ただし、PCのMT4が起動していることが条件です。外部インジケーターをMT4に導入する手順は簡単です。自分のトレードスタイルや手法にあった外部インジケーターがあれば、積極的に導入すると良いでしょう。
MQL5フォルダが表示されましたね。これがMac版MT5のデータフォルダの実体です。この中にある「Indicators」フォルダにカスタムインジケーターをドラッグ&ドロップで入れればOKです。
導入した外部インジケーターをチャート画面にドラッグ&ドロップします。このインジケーターの場合は設定画面が開くので、インジケーターのパラメーターや色設定などを行い、「OK」をクリックするとチャートに外部インジケーターが表示されます。
2つ目は、MacのFinder移動メニューからデータフォルダを開く方法です。初回は少し難しそうですが、一度やってショートカットを作れば、次回から簡単に追加できるので頻繁にインジケーターをインストールしたい方はこちらの方法がおすすめです。
コメント