mt4 日本時間 インジケーター

バイナリーオプション

mt4 日本時間 インジケーター

「設定方法」ページを参考に「インプット」タブ(MetaTrader4の場合は「パラメーターの入力」)内で詳細設定を行い、「OK」ボタンをクリックします。

グリッド線を表示することで、区切りの時間を日本時間で把握しやすくなります。グリッド線の間隔は、「時間単位表示」パラメータで調整可能です。

デフォルトのMetaTrader4(MT4)・MetaTrader5(MT5)は日本時間表示ではありません。

ナビゲータの「指標」(MetaTrader4の場合は「インディケータ」)の中に、日本時間変換インディケータが反映されたことを確認し、ダブルクリックまたはドラッグ&ドロップでチャートに適用します。

日本時間変換インディケータでは、「時差自動調整」パラメータをONにすることで、お使いのFX会社のサーバ時間(GMT)を入力しなくても、自動で適切な日本時間を表示することができます。

最初にお話したとおり、トレードに慣れてくれば日本時間をそれほど気にする必要はないことに気づくでしょう。わざわざ日本時間表示にしなくてもMT4を使っているうちに慣れてきます。

「サーバGMT」パラメータを入力する場合、夏時間と冬時間で設定を切り替える必要があります。FX会社が夏時間と冬時間を切り替える時期は会社によって異なりますが、米国の夏時間にあたる3月第2日曜日~11月第1日曜日に合わせている会社が多いです。ニューヨーク時間を設定しているブローカーの場合、夏時間は「GMT + 3(日本との時差6時間)」になりますので、「サーバGMT」パラメータに「3」と入力します。冬時間は「GMT + 2(時差7時間)」になりますので、「サーバGMT」パラメータに「2」を入力します。

時間単位の区切りで表示させるモードでは、日本時間の表示間隔を8種類の中から選択可能です。最も少ない表示間隔では毎日0時のみ日本時間が表示され、最も多い表示間隔では1時間おきに日本時間が表示されます。

最初のうちは慣れないと思うので、上の画像に入れているMT4に日本時間を表示するインジケーターの入れ方を説明します。

海外FX業者 Axiory(アキシオリー)のMT4口座なら、日本時間表示インジケーターを使うとチャートの表示時間を日本時間で表示できます。

無理に日本時間で考えようとするから混乱するんです、私はMT4にはヨーロッパの時間が表示されているというイメージで見ています。
MT4の表示で9:00〜10:00ごろというのは、ヨーロッパ、ロンドンの人たちが仕事をはじめる=市場に参加してくる人が増えるという風に見ます。

無事に海外FX業者 Axiory(アキシオリー)でMT4口座が開設できて、ログインできたら、次に日本時間表示インジケーターをダウンロードします。

フォルダに入れたら、ナビゲータの「指標」(MetaTrader4の場合は「インディケータ」)の上で右クリックし、表示されるメニューから「更新」ボタンを選択します。

スマホ版のMT4では、残念ながら日本時間表示にするカスタムインジケーターは使えないので、日本時間(GMT+9)を採用しているFX会社のチャートをみるしかありません。

日本時間変換インディケータを利用するには、MetaTrader4/MetaTrader5に「【Myforex】日本時間変換インディケータ」のファイルをインストールしてください。

コメント

Copied title and URL