ハイローオーストラリアは大丈夫なのか?

バイナリーオプション

ハイローオーストラリアは大丈夫なのか?

稀にハイローオーストラリアで取引したいときにエントリーできないことがあります。

実際、ハイローオーストラリアのチャートと分析ツール(MT4など)のチャートはズレていることがあります。

ハイローオーストラリアだけでなく、国内業者も多数サービスを提供しています。デリバティブ取引で投資をしたいと思った人には既に多数の選択肢があるため、新規参入が難しいという考えがあった可能性もあります。

また、ハイローオーストラリアの公式サイトでは「口座開設すると5000円のキャッシュバックが獲得できる!」とあります。更に他所のサイトによると「ハイローオーストラリアを推薦すると、5000円のキャッシュバックが更に増える!?」といったタレコミもありました。こうなると「怪しくない!」と言っているサイトや口コミは口座開設して更にハイローオーストラリアを推薦することでキャッシュバックを得ようとしているのではないかと思えてきます。5000円プラスアルファのために、このようなことをする人もいらっしゃるわけです。いずれにせよ、ハイローオーストラリアはリスクとリターンが釣り合ってないように思えます。「怪しくない!」と言っている人も、キャッシュバックの5000円しか儲かってないかもしれないわけです。あなたが安易に手を出して、手持ちの資金を焦げ付かせるどころか大火傷する可能性もありますし最悪の場合、全部黒焦げで使い物にならなくなってしまう可能性もあるのですから。

ハイローオーストラリアの場合、出金面でのトラブルなどは無いので、その辺りは安心してもいいのではないでしょうか。

ただ、複数口座の利用をしていなくても、同じインターネット環境で取引する際は注意する必要があります。例えば、同居している家族や友人などと同じインターネット環境を利用して、それぞれ別にハイローオーストラリアで取引をしていたとしても、複数口座とみなされる可能性があるのです。

正直な話、ハイローオーストラリアよりおかしい業者はたくさんあります。

ハイローオーストラリアは、複数口座を所持していないか判断するために、通信環境のIPアドレスの監視をしています。そのため、同じインターネット環境を利用していると、同じアドレスになるため、複数口座から取引が行われていると勘違いされてしまうのです。 徹底した管理を行っているために起こるデメリットといえるでしょう。

しかし、ハイローオーストラリアは第三者のレートを採用しているため、そもそもハイローオーストラリア側がレートを操作することは不可能です。

同一人物による複数口座での取引が疑われるときは禁止事項に該当するため、出金拒否の対象になります。ハイローオーストラリアでは、1人1口座での取引が基本。禁止事項を破れば、強制解除にもなる可能性があるので、ルールを守って利用するべきでしょう。

ハイローオーストラリアは大丈夫なのか?

重要なポイントは、利用者に利益が出るのか。そして実際に出金に応じてくれるのか。その視点から見ると、SNSなどでは「利益が出て出金申請しても理由を付けて即時出金できない」「その間に別の取引で利益を減らされた」といった内容のコメントや相談が少なくありません。このような点から見ると、ハイローオーストラリアはあまり褒められた業者ではないように思えます。利益は手元に来て、つまり出金ができて、初めて利益となるものです。それを理由を付けて遅らせ、更に親切なのか余計なお世話なのか利益を別の取引の資金にするというのは真っ当な金融業者のやることでしょうか。金融庁の登録があろうがなかろうが、褒められた態度ではないことは確実でしょう。

ハイローオーストラリアがおかしいと言われる原因について解説しました。

こういった詐欺事件にハイローオーストラリアの名前が利用されることがあるため、「ハイローオーストラリア=詐欺」といった印象を持つ方もいるようです。

ハイローオーストラリアは日本人トレーダーからもっとも親しまれている海外バイナリーオプション業者です。

コメント

Copied title and URL