mt4 デモ口座 スマホ
EAを使った便利な自動売買や、オリジナルのインディケーターを使ってじっくり相場を分析したいときはPC版で行い、ちょっとした時間にサクッと取引するときはスマホアプリを使うなど、使い分けることもできるようになりました。
スマホアプリのXM Tradingにログインする手順は以下の通りです。
スマホアプリといえば、その機能や操作性が気になるところですが、実はメタトレーダー4(MT4)のスマホアプリは、店頭FX用アプリのように、FX会社が独自に作って提供しているわけではありません。
メタトレーダー4(MT4)のスマホアプリは、iPhoneならApp Store、Android端末ならGoogle Playストアからダウンロードします。
楽天証券「楽天MT4」も、このメタクオーツ・ソフトウェア社のスマホアプリから取引できる口座のラインナップに加わったということです。
スマホからメタトレーダー4(MT4)で取引する場合は、通常はどこのFX会社に口座を持っていても、ユーザーはそのアプリの中から、口座を持っているFX会社のアカウントを選択して利用する形式になります。
楽天証券「楽天MT4」にはデモ口座もありますので、興味を持たれた方はメタトレーダー4(MT4)を体験してみてはいかがでしょうか。
この情報はスマホ、パソコン共通のログイン情報です。
スマホの場合は「XM Trading」というアプリをダウンロードします。
新規口座画面で、「既存のアカウントにログイン」を選択すると、このアプリで取引できるFX会社のサーバーを検索するページへ移動します。画面右上の検索窓に「rakuten」と入力すると、楽天証券のサーバーが候補としていくつか出てくるので、その中から「RakutenSecurities-Live」を選択(デモ口座なら「RakutenSecurities-Demo」)。
メタトレーダー4(MT4)のスマホアプリといえば、メタトレーダー4(MT4)の開発元であるメタクオーツ・ソフトウェア社が提供しているアプリのことを指します。
その楽天証券「楽天MT4」が、スマホアプリを使って取引できるようになりました。
ただ、これは楽天証券「楽天MT4」で使えないということではありません。メタトレーダー4(MT4)のスマホアプリが対応していないので、他のFX会社に口座を持っていても同じです。
コメント